1. 謝恩会の意味とは?いつ開催されるの?
謝恩会は「感謝の気持ちを伝えるために開かれる会」
謝恩会とは、感謝の気持ちを伝えるために開かれる会のことです。感謝の気持ちを伝える相手には、教職員や両親が含まれます。
ただし、謝恩会の言葉には教職員を招待するパーティーとの意味合いが強くなります。 公立校など教員が参加しない場合は「卒業パーティー」「卒業をお祝いする会」といった言葉が用いられるケースもあります。
謝恩会の開催時期とその内容(幼稚園・保育園~大学まで)
まずは、各世代別の謝恩会事情について確認していきましょう。
幼稚園・保育園
主催者 | 基本的に保護者が主体 謝恩会幹事、謝恩会係など役員や担当が中心となる |
---|---|
開催時期 | 卒園式の後が一般的 |
先生の出欠の有無 | 先生も出席するケースが多く、最後にお礼の品を渡す 園によっては先生の参加を認めないことも。その場合は「お別れ会」など名称が変わる |
謝恩会の開催場所 | 私立の場合は、ホテルのホールなどを貸し切ることも 公立の場合は、園内(講堂など)が多い |
主な謝恩会の内容 | 食事/出し物/園児たちからの挨拶/先生からの挨拶 |
小・中学校、高校
主催者 | PTAや有志など保護者 学校 |
---|---|
主催者 | 卒業式当日または別の日 |
先生の出欠の有無 | 公立の場合、保護者主体であれば公務員である先生は謝恩会に参加しない傾向にある 私立の場合、各学校の規定による ※先生が参加できるかどうか、事前に要確認 |
謝恩会の開催場所 | ホテル/学校内/カジュアルなレストランなど |
主な謝恩会の内容 | 食事/スピーチ/歓談/出し物やゲームなどの余興 |
小・中学校、高校の場合、学校が主催するケースと、保護者が主催するケースに分かれています。 学校主催の場合は生徒と保護者、先生が出席し「卒業を祝う会」など、名目が変わることもあります。
大学・専門学校
主催者 | 学生(卒業生) |
---|---|
開催時期 | 卒業式当日または別の日 |
先生の出欠の有無 | 参加 |
開催場所 | ホテル/宴会場/レストラン/大学のホールなど |
主な謝恩会の内容 | 食事/歓談/レクリエーション |
大学・専門学校の謝恩会では、卒業生自身が主催します。教授や先生に感謝を述べる目的のほか、卒業生同士が歓談することも目的の一つです。
謝恩会の開催場所は、幼稚園・保育園~大学まで世代を問わず、規模や予算によって異なります。 感謝の言葉を伝える場ですから、大勢が参加し、にぎやかに開催されることも多く、 その場合は、幹事の負担が増えると心配する人もいるのではないでしょうか。
「TKPパーティー・懇親会ネット」では、謝恩会の会場選びから料理の選択まで、ワンストップサービスをご提供しています。
詳しくは、「TKPパーティー・懇親会ネット」をご覧ください。